宮城県仙台市のJA(農協)をお探しなら「たなばたけ高砂店」がおすすめです♪
たなばたけ高砂店は仙台市内にある6つJAのうち、最も規模が大きく品揃えも豊富です♪
「高くてうまい」は当たり前ですが、たなばたけ高砂で扱っている商品は「安くてうまい」ものばかり。
JAって売っているのは野菜だけ?と以前まで思っていたんですが、たなばたけでは野菜だけでなく「肉」「魚」「お米」「卵」なども売っているので、日々の食材が全部揃います♪
今回は「たなばたけ高砂」の店内の様子とおすすめ商品についてお伝えします。
この記事を読んでほしい人
- 仙台市内にあるJAを探している
- おいしい食材を探している
たなばたけ高砂店について
![たなばたけ高砂店の外観](https://calltips.net/wp-content/uploads/2020/05/a.jpeg)
今回ご紹介するのは仙台市にある「JA仙台農産物直売所たなばたけ高砂店」。
仙台駅から最も近いJAですが、売り場面積は552㎡と規模が大きく、広い駐車場も完備です♪
週末には店舗前にキッチンカーなどが訪れて唐揚げやクレープなどが販売されることもあります。
ちょっとした賑わいがあって楽しいですよ♪
たなばたけ高砂店のアクセス
電車の場合
JR仙石線「陸前高砂駅」から徒歩1分。バスロータリーのある南口を出て、石巻方面(東)に向かって歩くとすぐに見えてきます♪
車の場合
最寄りの「仙台東インターチェンジ」から約10分。仙台駅からは約15分です。お店の目の前に107台とめられる駐車場があり、60分以内の駐車は無料です♪
店内の様子について
たなばたけ高砂店の売場コーナーをいくつかご紹介したいと思います。
野菜コーナー
![野菜コーナー](https://calltips.net/wp-content/uploads/2020/05/BD6ACAE6-D732-4007-9387-5D41636956B8.png)
JAといえば新鮮な野菜。冷蔵保存されておらずすべて常温で売られています♪
![生産者の名前が書かれたシールが貼られているほうれん草](https://calltips.net/wp-content/uploads/2020/05/ED7D8F20-4D66-4B06-A671-FFED6CF65829.jpeg)
野菜の種類も豊富で、ほうれん草だけで3種類売られていました♪
野菜1つ1つに農家さんの名前が書かれたシールが貼られています。まさに生産者の顔が見える野菜で、「安心」という付加価値もついてきます。
ハーブコーナー
![ハーブコーナー](https://calltips.net/wp-content/uploads/2020/05/5F1ED31B-BF41-4EE9-81E0-CC05EB87A721.jpeg)
たくさんのハーブも売っています。種類を書き出すと、
- アイスプラント
- スイートバジル
- パクチー
- パセリ
など。パクチーはどっさり入って100円という低価格なので必ずと言っていいほど買ってます。
精肉コーナー
![精肉コーナー](https://calltips.net/wp-content/uploads/2020/05/16833FCC-2B5E-4413-93FE-02608968EBE7.jpeg)
こちらは精肉コーナー。常時「牛」「豚」「鳥」の3種類が売られていますが、全て低価格で質が良いですよ♪
- 牛肉は「ステーキ」「牛すじ」「焼肉用カルビ」「すき焼き用こま切れ」など。
- 豚肉は「とんかつ用」「ももスライス」「バラ肉」「ヒレブロック」など。
- 鶏肉は「もも肉」「むね肉」「手羽先」「ひき肉」など。
全く臭みのないお肉で、いつもこのように大量に買い込んでます(笑)。
![たなばたけ高砂で購入した肉](https://calltips.net/wp-content/uploads/2020/05/3AD34396-652C-4059-AA66-0E3F116BF6AE.jpeg)
岩手県産の鶏のムネ肉はなんと100グラムあたり58円♪かなり安いですよね。
鮮魚コーナー
店内の一画に越浦商店という魚屋さんが入ってます。こちらは2020年4月にオープンした新しいコーナー♪
入口にはお寿司(一人前)や海鮮丼が売られていて、お弁当としても新鮮な海鮮を食べることができます。
あさり、しじみ、ほたて、はまぐり、えびなど。珍しいのが「特大のつぶ貝」です♪
上記の写真ではつぶ貝が殻ごと売られていますが、お刺身コーナーにはスライスされたつぶ貝も売られていましたよ♪
![ホヤとホッケ](https://calltips.net/wp-content/uploads/2020/05/DB3B9362-5541-4C5F-97C3-8A506395B86B.jpeg)
新鮮なホヤやホッケの開きなど。
お弁当コーナー
![お弁当コーナー](https://calltips.net/wp-content/uploads/2020/05/49410416-6E79-46E0-A1F6-A61E7B745481.png)
近隣にオフィスなどもあるため、お昼時にはサラリーマン風の方がお弁当を買いに来ている様子も見られます♪
おすすめは大きな国産の唐揚げが5つ入った唐揚げ弁当。ボリュームたっぷりで食べ応えがありますよ♪
お弁当の他にお惣菜なども売ってます♪
卵コーナー
![卵コーナー](https://calltips.net/wp-content/uploads/2020/05/C9D0AFB1-1DA4-4C67-B019-E1DF0F8112F3.jpeg)
卵も安いですよ♪
お米コーナー
お米は2キロのものから30キロのものまで。おいしさの天下を取る米「だて正夢」も売ってます♪
土物コーナー
![土物コーナー](https://calltips.net/wp-content/uploads/2020/05/d.jpeg)
野菜、果物の苗などが売られています。
たなばたけ高砂店のおすすめ商品
行くたびに必ず購入しているおすすめ商品をご紹介♪
おはぎ
![おはぎ](https://calltips.net/wp-content/uploads/2020/05/e.jpeg)
ぜひ食べてほしいのがお弁当コーナーに売られている「おはぎ」♪大きなおはぎが2個入りで270円とお買い得。
炊きたてのもち米が使用されたおはぎは絶品です♪ふっくらしつつも弾力のある絶妙な味わいです。
あんこ、きなこ、ごまの3種類があるので、お好きな組み合わせを選べます♪ぜひお試しください。
ブロッコリー
![ブロッコリー](https://calltips.net/wp-content/uploads/2020/05/3853057A-F67C-4FA7-9B18-1776C91EE326.jpeg)
つづいておすすめしたいのが「ブロッコリー」。通常のブロッコリーと見た目が異なりますが・・・。
![ブロッコリーの花芽のアップ](https://calltips.net/wp-content/uploads/2020/05/06A4F79F-6EFD-4467-B9B2-991B85F5796D.jpeg)
花芽がふっくらしていて緑が濃いんですよね♪
食べたときの食感が「ほろっ」としてとてもおいしいですよ。茎の部分ももちろん食べられます。
トマト
![トマト](https://calltips.net/wp-content/uploads/2020/05/FA1478A8-38CD-473E-98F7-135263773135.jpeg)
つづいてのおすすめは「トマト」。常時10種類以上のトマトが売られていて、糖度が高くどれを選んでもおいしいですよ♪
定休日に注意
2020年5月現在、たなばたけ高砂は毎週水曜日が定休日となっています。
![定休日の看板が置かれているたなばたけ高砂](https://calltips.net/wp-content/uploads/2020/05/67C01DD4-54DF-4370-8671-9AD87F98A6AC.jpeg)
定休日があることを知らず、一度水曜日に行ってしまい、とんぼ返りをした苦い思い出が・・・(苦笑)。
さいごに
仙台でおいしい食材を探している方は是非たなばたけ高砂に行ってみてください♪