「ご愁傷様です」は失礼?ふさわしい言い換えの言葉はある?

故人や遺族を偲ぶ言葉として使われる「ご愁傷様です」という言葉。

言葉としては間違ってはいないものの、最近ではなにか失敗した際からかうときに使われたり、「残業ご愁傷様です」などと面白半分に使われることを耳にすることもあります。

最近親しい人が亡くなり葬儀が行われたのですが、列席者から「ご愁傷様です」と言われた際に、どこか距離を感じるような印象を受けました。

今回は「ご愁傷様です」に代わる言葉について真剣に考えてみたいと思います。

「ご愁傷様です」は失礼?言い換え方一覧について

そもそも「ご愁傷様です」とは?

「愁傷」を辞書で調べると、

「嘆き悲しむこと、またはその悲しみ」と書かれています。故人や遺族に対して、その悲しみの気持ちを察していますという挨拶の言葉として使われてきました。

さらに「ご」「様」を付けることにより哀悼の気持ちをより一層強めています。

「お疲れ様」という言葉も相手方を労う言葉として、「疲れ」という言葉に「お」と「様」をつけて表現しています。

正しい言葉であるにもかかわらず、なぜか失礼ささえ感じることもある言葉ですが、本来哀悼の気持ちを伝えるときには距離を感じさせず、他人行儀にはならないようにしたいものです。

では「ご愁傷様です」の代わりになる言葉にはどのようなものがあるのでしょうか。

「この度はご愁傷様でございます」

本来の「ご愁傷様です」をより一層丁寧に表現した言葉です。ご愁傷様という言葉を使用するならこのような表現のほうが望ましいと言えます。

「お悔やみ申し上げます」

自身の悲しみの気持ちと故人が亡くなったことに出して悔やむ気持ちを伝える言葉です。失礼に感じる人はいないでしょう。さらに丁寧に表現に言い換えるならば、

  • この度は心よりお悔やみ申し上げます

という表現をしましょう。

「大変なことでございましたね」

つい使ってしまいがちなお悔やみの言葉ですが、「大変」という言葉を改めて遺族に使用するのはNG。大変なことは百も承知で、慰めになるような言葉ではありません。

「思いがけないことでございましたね」

お悔やみの言葉の第一声としてふさわしいとは言えませんが、話の中での慰めの言葉としては使用できそうです。

「突然のことでございましたね」

遺族の心情を慮る言葉として使用します。なんの前触れもない予期せぬ出来事ことだったときにはふさわしいかもしれません。

「悲しみお察しいたします」

深い悲しみを抱いているだろう遺族に寄り添いの気持ちを表現する言葉です。そのほかに、「胸中お察しいたします」などの表現もあります。

  • 深い悲しみお察しいたします

さいごに

今回は「ご愁傷です」の言い換え方法についてご紹介しました。言葉も大切ですが、寄り添いの気持ちを持つことが何より大切ですね。

       

コミュニケーション力が格段に上がるおすすめ「良本」!



「丸い卵も切りようで四角、ものも言いようで角が立つ」と言われるように、同じ内容でも言い方や伝え方によって相手が受ける印象が大きく変わります。

伝え方が9割では、自分が本当に伝えたいことを相手に伝えるための魅力的な言葉や方法がたくさん書かれている、まるで魔法のような1冊です。




当サイトの理念について

関わったすべての人に「感動!」をもたらすべく日々奮闘中!

特にこれといった才能はないけれど、営業経験やコールセンターのスーパーバイザー経験から得た「ビジネススキル」や「電話対応」のノウハウを心を込めて書いてます。

自然が大好きで、暇さえあればキャンプやアウトドアに勤しむ自然人。メッセージはこちらから。


トップページへ戻る