ビジネスや仕事上において、相手に何かを頼み事をするとき、
と伝えている様子をときどき目にします。一見丁寧に見える表現ですが、どこか上から目線で謙虚さに欠けた伝え方であり、相手に命令しているニュアンスさえ与えてしまっています。
ビジネスや仕事上で人間関係を円滑にするためには、相手にお願いをするときには謙虚さを示すことが大切です。
頼み事をするときには「命令形」ではなく「依頼形」で行うと、相手に与えるニュアンスが大きく変わってきます。
頼み事を敬語を使って丁寧に表現する言い方について
頼み事を「命令形」で表現した場合、
- ~しなさい
となりますが、これは完全に「命令口調」な言い方です。こんな言い方で頼み事をされても決して良い気持ちにはなりませんよね。
- ~してください
「~しなさい」を丁寧に表現した言い方ですが、まだまだ上から目線で、命令をしているような印象がぬぐえません。
相手に頼み事をするときには、
- 「〜して頂けますか?」
- 「〜して頂いてもよろしいでしょうか?」
と、謙虚さを最大限に示す言い方をすることによって、相手の気分を害せずに頼み事をすることができます。
さらにクッション言葉を使用すると、より一層丁寧な印象を与えることができます。
- 「恐れ入りますが、ご住所をお伺いしてもよろしいでしょうか?」
- 「ご面倒ですが、申込用紙をお送り頂いてもよろしいでしょうか?」
命令形と依頼形のニュアンスの違いについて
では、具体的に頼み事をするとき、命令形と依頼形ではどんなニュアンスの違いがあるのか見てみましょう。
×命令系→〇依頼形
×折り返しの電話を下さい→〇折り返しお電話頂いてもよろしいですか?
×用件を教えてください→〇ご用件をお伺いしてもよろしいでしょうか?
×名前を教えてください→〇お名前をお伺いしてもよろしいですか?
×ちょっと待っててください→〇少々お待ちいただいてよろしいでしょうか?
×この説明分について詳しく教えてください→〇この説明文について詳しく教えていただけますか?
このように、頼み事をするときには「依頼形」でお願いすれば、こちらの頼み事をスムースに聞いてもらいやすくなり、かつ人間関係を良好に保つことができます。
また、目上の方や上司、お客様に頼み事をするときにも使用できます。
是非お試しください。